11.6インチのASUS X202E というノートPCを1年以上使ってきましたが、価格の割には非常に使い勝手が良かったので、大満足でした。ところが小型のPCゆえに、持ち運びにはとても便利でしたが、その分画面が小さくて、細かい作業がやや不便なことと、外出先で1日使用するにはバッテリーの持続時間が少々不足気味でしたので、このあたりを改善したいと思い、より高スペックな機種をあれこれ物色していました。

画面サイズについては、家電量販店で見比べた結果、13.3~14インチあたりが小さ過ぎず大き過ぎず、最も適切であろうとの結果になり、さらに、より解像度が高くてきれいなフルHDで、かなり斜めから見ても画像がそのままであるIPS液晶使用であることが条件になりました。また、X202を使ってよくわかったのですが、タッチスクリーンも今や絶対条件になりました。画面の上下左右への移動、細かい文字の拡大、再起動後のパスワードの入力などで非常に威力を発揮しますし、そもそも、マウス、タッチパッドにタッチスクリーンがさらに加わることで、すべてのコントロールがより自在にできるようになり、作業能率が向上します。

処理速度は、作業時間に大きく影響しますから、非常に重要なポイントです。これにはCPUとOSが関わっています。ウィンドウズもビスタまではいつもいらいらさせられてきましたが、セブンあたりから、かなり改善されたようで、私の場合、ビスタからいきなりエイトに変わり、その後8.1にして使っていますが、その違いは歴然としていて、二度とビスタ以前のPCには触りたくなくなっています。再起動の速さなどはほんの数秒で、多分これ以上は無理だろうと思われるくらい十分なレベルに達しています。

記憶装置は従来主流であったHDD(ハードディスクドライブ)よりもUSBメモリーを組み合わせたようなSSD(ソリッドステートドライブ)の方が、読み書きの速度と電力消費量削減の両面で有利だろうし、SSDでは機械的なメカが存在しませんから余計な音が生じません。万一不注意で落下させて衝撃を与えてしまっても、故障しにくいであろうことは容易に想像できますし、省エネゆえにバッテリー持続時間が長くなるといった大きなメリットがありますから、こちらも絶対条件となります。

外部デバイス接続のためのUSBポートが充電器を兼ねるとかキーボードがバックライトによって暗がりでも入力可能になっているとか、可能な限り薄くて軽量であって、天板上面が平滑で、そのうえで筆記でき、シンプルかつ美しいデザインであることなども条件になりました。

以上のような条件を満たしているモデルを例によってアマゾンで探していて、候補に挙がったのが東芝のダイナブックKIRA V834というモデルと、ASUSのUX301LAという2機種で、価格とスペックが極めて近く、かなり迷っていました。ASUSのX202Eを経験していなかったなら間違いなくKIRAを選んだと思います。というのは、信頼性の高そうな国産品であり、同社のTVであるレグザの画像が気に入っていたし、シルバーのデザインもダイナブックのダサいロゴ以外はシンプルで好感が持てる感じだったのです。これに限らず、国内メーカーのPCのネーミングやロゴはどれも気に入らないものばかりです。UX301は店頭で見かけることがなかったのですが、ネット上の写真から、そのシンプルで上品なデザインに魅了されてしまったのです。それでほとんど発作的にこちらを発注してしまいました。

そして届いた品物は想像以上に素敵だったのですが、残念ながら完全な不良品でした。電源ボタンを押してもディスプレーは真っ暗のままで、ウンともスンとも言わないのです。何か変だと思いつつそのままにしておいて寝てしまい、夜中に起きて見てみると、画面が出ていたので、大喜びし、最初だけは多分時間がかかるんだろうと好意的に解釈し、初期設定をしてから、再起動したら、またもや待てど暮せど立ち上がってこない。その後何度か再起動を繰り返してみてもやはり結果は同じで、これではとても使い物にならないと判断し、初期不良ということで返品の手配をとったのです。実はこの時点で、この商品はキャンセルして、もう一つの候補のKIRAに切り替えようとも思ったのですが、UX301のデザインがあまりにも素敵で気に入っていたので、思いとどまり、代替品の到着を待つことにしました。

すぐに届いた代替品は、問題なく瞬時に立ち上がり、えらく安心したものです。その立ち上がりのスピードは今まで経験したことのないもので、シャットダウン、起動、再起動などほんの数秒程度で完了し、時間のロスがない。また、ネットの検索など画面の切り替わりも異常に速いのには驚きました。これは、最新のCPUであるインテルコアi7とSSDとの組み合わせのなせる技であろうと想像しています。
P4070085


フルHD(High Definition)IPS液晶の画面は美しくて、画素数が多い分細部までくっきり再現され、色合いも自然できれいです。上下左右かなりの角度から見ても、まったく画像が変化しないのにはびっくりです。ビジネスの場では、しばしば隣に座った方や、背後に立っている方に画像を見せながらあれこれ説明するなどというシチュエーションが多いものですが、そのような場合にも威力を発揮しています。最近ではスーパーHDとか、4Kのディスプレーも登場していて、そちらも興味はありますが、今のところこれで十分かなとも思っています。
P4070089


キーボードはLEDバックライト付きで、光センサーによって周囲の明るさを感知して照度が変化しますので、部屋や車内が暗くなっても入力作業が継続できます。天板を開けると向こう側がわずかにせり上がるようになっていて、キーボードの向こう側が微妙に高くなり、入力時にいい感じになります。キーの配列も適切で、タイピングがしやすくなっています。
P4070086


サウンドについても、スピーカーから出る音は、所詮超小型ゆえに、宣伝文句のほどではありませんが、ブルーツースのヘッドフォンで聴く音は、明らかに進化していて、それまでの固さが減り、マイルドでボリューム感と厚みのある音になっていて、音楽大好きな私にとっては、嬉しい限りです。多分、アンプの性能がグレードアップしているのでしょう。

HDD(ハードディスクドライブ)を持たないSSD(ソリッドステートドライブ)なので、当然ながらディスクの回転音がありませんから、完全に無音です。同様に熱もほとんど発生しませんので、冷却ファンの回転音もありません。電力が熱に変換されて浪費されないということは省エネですから、バッテリーの持続時間も長くなり、よほど画面照度を上げて、動画やゲームを続けるなど負荷をかけない限り、早朝から夕刻まで充電が不要ですから、万一の電気切れを予想し重い充電器を持ち歩く必要がないのもありがたいというわけです。

マニュアルの類は非常に素っ気ないシンプルなものですし、アプリもほぼ空の状態ですので、PC初心者には向いてないかもしれませんが、ある程度習熟している人にはこのシンプルさが心地良いと思います。私の場合、マイクロソフトのワード2010とソースネクストのウイルスソフトをダウンロードして使っています。最近になって追加したアプリに同社の「ブルーライト削減ソフト」というのがあります。LEDが発する光には波長が短く周波数とエネルギーが高いブルーの光が多いということで、網膜の負担を軽減する意味で、最近はブルーの波長をカットするメガネとかフィルムとかが売り出されていて、気になっていました。ソースネクストに会員登録しておいたので、キャンペーン価格で提供の案内が来たので、試してみることにしました。その後すぐに新バージョンにアップデートされて、使いやすくなっています。これなら老眼鏡の上からもうひとつブルーライトカットメガネをかける必要がなく、削減の程度も調節でき、好みのトーンにすることができ、結構満足しています。私のように毎日何時間もPCに向き合って仕事される方には大いにお勧めです。

このようにPCを自分にとってベストなツールに仕上げていくのは楽しいことです。そこで当然必要に応じてさまざまなアプリ(application)をインストールしますが、使用頻度の高いアプリについては、より短時間でそのアプリを開くためには、デスクトップアイコンではなくて、画面ボトムに現れるツールバーにアイコンをピン留めしておくと、ワンクリックで瞬時に作業がスタートできて非常に便利なのです。別の画面で作業中でも、この位置ですとその画面を開いたままで別のアプリのアイコンをクリックできますから、そこでも時間と手間が短縮できます。そして、このツールバーですが、従来は、画面の下からゆっくりせり上がってきたのですが、最近では瞬時にポップアップするように改善されています。多分最近の8.1のアップデートによるものでしょう。
P4070090


昨今は翻訳ソフトが相当に高度化していて、専門用語の多い文章などもかなりの精度で翻訳可能になってきているようです。今後はこのあたりも活用していきたいと考えています。第一段階では機械に翻訳させ、第二段階ではそれの校正だけすれば、翻訳の能率は飛躍的に向上するでしょうから、海外向けの企業案内やマニュアルとかHPやブログなどの制作編集などに役立ちそうです。かなり専門的なグラフィックソフトなども無料でダウンロードできるものがありますから、その辺も今後の課題にしてもっともっと勉強してみたいと思っています。

一昔前では考えられないような大きなサイズのデータも、メモリーやプロセッサーといったハードの進化とよく工夫されたソフトのおかげで誰もがいとも簡単に使いこなすことができるようになっていますから、それを目いっぱい活用しないのは勿体ないですよね。とにかくパソコンもよくぞここまで進化したものだなあという実感がしています。

Part12に続く?


米ぬか酵素グループHP↓
http://www.komenukakoso.jp


この製品の詳細はこちらです。
http://www.amazon.co.jp/UX301LA-64bit-13-3inch-i7-4500U-UX301LA-BLUE/dp/B00G94F5JW/ref=wl_it_dp_o_pd_S_nC?ie=UTF8&colid=2MA49KK5GS1XY&coliid=I3H4JW36KXG2CT